3/12  3/12 卒業記念大会
3/12、6年生最後の卒業記念大会(vs上池FC)を報告します。結果は0-0の同点でした。

その後、協会の計らいで11人制のPK戦(非公式)をさせていただきました。結果は大成7-11上池だったと思います。

■試合結果
 大成FC△ 0-0 △上池FC

■内容・感想
6年生最後の試合ということで悔いの残らないように頑張ってこいと送り出しましたが、最後まで走り負けることなく頑張ってくれました。

全員がゴールを目指して目の前のボールを追いかけ、体を張って守る姿に感動しました。コーチをやって良かったと思える試合でとても良かったと思います。

山本代表はじめコーチの皆さんのおかげで、選手・保護者ともに笑顔で卒業記念大会を終えることができました。本当にありがとうございました。

6年生の活動は残り少なくなってきましたが、最後まで引続きよろしくお願いいたします。

高学年C 紙本
3/12  【低学年園児】アミーゴカップ振返り
本日のアミーゴカップ振返りをお送りします。お力添えいただきました皆様、ありがとうございました。
今年度のアミーゴカップは本日で無事終了しました。途中試合不参加となった1チーム以外は全て消化できました。総合結果が出ましたら改めて共有いたします。
強いチームも多く、また浦安のチームなども参画している本リーグでは、公式戦がない時期の子ども達の経験値アップに繋がったと思います。また、グランド不足の時は他チーム提供のグランドを利用することもできました。
来年度以降も開催があれば参加を検討できるとよいのでは、と思います。
1.概要
vsプレイファン(北区)
5人制フットサル、スローイン
12-5-12
2.公式戦結果
大成A vs プレイファン 3-3(シュンタロウ、レンスケ、ケイタシュートからのオウンゴール)
大成B vs プレイファン 0-7
3.フレンドリー結果
大成A
0-3
0-3
大成B
0-3
1-2(ユウゴ)
4.振返り 
○大口コーチ
大成Aは、相手にボールを取られてからの攻守の切り替えが遅れていた。これまで真ん中ばかりポジションしていた子をサイドに置くと真ん中に移ってきてしまい、スペースに空きが出てしまっていた。今後もっとポジションのローテーションを行う必要があると感じた
○若公コーチ
強度を持ってボールに向かっていくことができる子が増えている(特にハルト)また、攻めるところと周りを見るなどバランス感覚を持てる選手も増えてきている(ハルト、ハルマ)
後半になるとダレてきてしまったので引き続き促していきたい。ドリブルしている味方の前に入って進行を邪魔してしまう選手もまだいるので声掛けしていきたい。
○高長コーチ
大成Aは球際の諦めが少し早かったように思う。
○岡田コーチ
心が折れてしまった選手への関わり方をコーチ陣で話し合いました
○米田
大成Bがボールへのチャレンジの圧がかなり強くなっていた。ハルト、ハルマ他アオイちゃんも今日はしっかり詰めていた。今日は大成Aよりもしっかりチャレンジできていたように思う。
大成Aはカバーが機能していたのはとても良かったものの、考えなく大きく蹴るシーンが見られたり、球際が甘いシーンも見られた。
低学年C 米田
1/14  レイエスカップ 【東急Sレイエスフットボールスクール池袋】
昨日実施したレイエスカップの結果を報告します。
年末の豊洲フットサル大会を参考に、以下の大成2チーム登録で参加しました。
大成①:ショウマ、キョウセイ、カズミ、コウセイ、モハン、ヒナタ(cap)
大成②:ユタカ、ユウコウ、リンタロウ、シュンタ、アカリ、ミズキ(cap)
添付の通り、全5チームでの総当たり戦で、大成①優勝(4勝)、大成②準優勝(2勝1分1敗)となりました。
全得点は以下の通り。
ヒナタ⑧
シュンタ・キョウセイ③
ユタカ・カズミ・ミズキ②
ショウマ・ユウコウ①
ベストゴールは文句なく、満場一致で「ユタカ」でした。
テーマとして掲げたのは、
「1対1」
「攻守の切替」
「積極的な声かけ」
です。試合に参加した全員に共通して、球際の寄せが早く、取られても直ぐに取り返すなど、1対1の強度は特に良かったです。
また、攻守切替の判断も良く、成績以上に試合として総合的に良い内容でした。
降雨で人工芝が濡れていた影響により、コート・ボールがスリッピーだったこともありますが、コントロール・ボールタッチ面では課題もありました。
今後の練習でも、改めてボールタッチ強化に取り組みたいと思います。
フットサルは足元の強化という点で良い練習になるので、今後も機会があれば参加させてあげたいですね。
最後の大成対決は見所も多く、普段の練習とは違って貴重な経験になりました。
中学年C 片岡
中学年C 大橋
1/9 リハウス結果
1/9リハウスとフレンドリーの結果を報告いたします。

 リハウス   ●大成 0−1  カンテラ○
 フレンドリー ●大成 0–6  北友○

■ カンテラFC
前期に1-10で負けた相手でしたが、走り負けせず、みんなで守り、みんなで攻めることができた良い試合でした。試合終了間際にはヒナタがGKを抜いてシュートを放つもポストに阻まれまれました。ヒナタがボールを持つと得点が期待できるプレーが増えたと思います。

■北友
先月リハウスでも敗れましたが強かったです。寄せが早く、なかなかボールを運ぶことが出来ませんでした。が、選手には良い経験になったと思います。
これまでに練習してている、チャレンジ&カバー、攻守切替のスピードアップ、周りを見るプレーなどの更なるレベルアップが課題かと思いました。

来月より卒業記念大会が始まります。
1つでも多く勝ち、たくさん試合ができればと思います。引き続きよろしくお願いします。
高学年C 紙本
1/8  U7Tリーグ 
1.大成ホワイト
①メンバー
 泰基、高長くん、ハルマ、ユウゴ、タカノリ、コッシー
②結果
 vs目白M 5-2(泰基×3.ハルマ1.高長くん1)
 vs上池 1-3(オウンゴール)
 ※T2リーグ2位
③振返り
目白の試合は立ち上がりからの寄せで早々に2点取れ、スムーズな試合展開でした。上池は勝てない試合ではなかったものの、中途半端に出したボールからカウンターを狙われ失点しました。
 ○みんなよく走れていた
 ○カバーの意識が上がっている
 ○ドリブル突破が随分できるようになってきた
 △キックイン、ゴールスローのやり方再徹底
 △寄せの強化が必要
2.大成ブルー
 ①メンバー
 田尾くん、ユウダイ、コウゲン、アッキー、キュウイチロウ
 2.結果
 vs豊島レッド
 1-1(PK2-0)ユウダイドリブルからのオウンゴール
 vs大塚
 0-3
 vs目白J
 1-1(PK3-2)コウゲン1
 ※総合3位
 ③振返り
全員がしっかり走り、それぞれが今できることを精一杯やった結果だと思います。全般レベル的には及ばない箇所も多くありましたが、しっかり寄せて守れたことが結果に繋がったと思います。
 ○チャレンジがしっかりできていた
 ○残念なミスがなかった
 ○よく声が出ていた
 ○周りをよく見てマークにつけていた
 △ドリブル突破がなかなかできずシューㇳシーンが少なかった
3.その他感想
ブルーもホワイトも勝ち上がっていくと相手チームのチャレンジも早いので中々シュートを打たせてくれませんでした。相手を交わしてからのシュートに課題を感じました。
私の各チームのMVPは、ブルーはコウゲン。ユウダイも地味に沢山走ってチーム貢献度高いが結果を出したコウゲンとしたい。
ホワイトは、タイキ。何度もセンターバックからドリブル突破し、得点まで取れた。(低学年で身につけて欲しい見本のドリブルでした)(大口コーチ)
・ブルーは一人一人が集中して、ボールをよく追いかけていました。ただ、攻守の切り替えが遅く、失点するシーンもあったので、普段の練習から切り替えを早くしたいです。あとはキーパーは本番ぶっつけでは厳しいので練習でも可能な限り、指導していきたいです。(田尾コーチ)
低学年C 米田
10/22 アミーゴカップU9 @道満
本日のアミーゴカップ(対プログレット)の試合結果です。
参加できない選手も多く結果本日13名が参加。
最初に正式試合を1試合(前後半15分ハーフ)実施。その後15分練習ゲームを時間の限り行いました。参加者13名皆が疲れ果てるまで繰り返し試合できました。とても成長の感じられる日でした。
公式戦の試合結果は0-2で敗戦でした
しかし、その後の練習試合は、トータルで3-6ぐらいで負けましたが、3点、入れた形はとてもよかったです。うまく連携ができた時に(いくと、太志x2)良いチームワークで点が決まりました。
いつもブルーとホワイトに分けていたので、統合チームで久々に対外試合を実施し、トーマスカップを意識した試合ができました。
 
試合テーマは引き続き、ゴリラ(3年生用語でボールに向かって勢いよくボール保有者にプレッシャーをかける意味)で前線からプレッシャーをかけることと声出しを意識。
先方にはドリブル突破のできるサイドハーフがいましたが、皆の連携でかなり抑えておりました。
 
ちょっとししたミスで2点入れられましたが、かなり互角に戦えていたと思います。
 
トップの太志に良いパスが通るケースも出てきて、いくと、たいし、まことの連携など攻めのリズムも少し出てきた部分もあります。
 
但しまだまだ多くの場合ビルドアップの途中で相手チームにカットされてしまいます。その背景には、周りが見えてなく、ボールをもらってから、ドリブルしても目の前しか見えてなく、パスが繋がらないというものです。
とはいえ、パスの意識も出てきて、いるので、今取り組んでいる基本のパス練習を繰り返していくことで、改善が可能かと思います。地道な練習に勤しみたいと思います。相手より一歩で足が遅いので、僅差で取られてしまうので一歩早く反応することを意識するように反省会で伝えました。
 
ブロックではの第一sscと試合がありますが、良い試合ができることを期待しております。
 
チーム全体としても、底上げも図られているとの印象がありました。新入加入のごうへいも果敢なチャージをしてましたし、他のキックが不得意なメンバーもインサイドパスなども強度が出てきた良いシーンも多く見られました。
長くなりましたが、試合報告でした。
引き続きよろしくお願いします。
中学年C 秋元
10/10 U12 体育の日記念大会

 

本日、体育の日記念大会が開催され結果は3位グループの2位でした。
6年生は昨年度Tリーグの順位戦がコロナ禍で中止になってしまい同レベルのチームとの公式戦がほとんど出来ていませんでした。
昨日リハウスで対戦した大塚さん、本日3位グループで対戦した上池さんに勝利ですることができましたが、同レベルのチームにしっかり戦えるレベルになるまであともう少しの印象です。
4試合目の順位決定戦に勝てば3位グループ1位でしたが惜しくも敗戦。対戦した富士見台さんとは2ヶ月前のTリーグで0-2て負けてしいましたが、今日は攻めの時間帯が多かったと思います。
後半残り1分、自陣ゴール前混戦の中で決勝点を決められてしまいワンチャンスに泣かされました。
これも実力のうち、一点の重みを試合後のミーティングでは伝えました。
ただ、シュート本数は負けてないのでゴール前からいかに得点へ結びつけるかが今後の課題ですがゴール付きサーバー練習を反復すればクリアできると思います。
ちなみに本日の得点はヒナタ。昨日のリハウスに続き絶好調です。
高学年C 松岡
10/9 U12 リハウスリーグ

 

本日のリハウスリーグ試合結果をお伝えします。
試合結果
大塚少年SC 0-1 大成FC
試合テーマ
・全力プレー、走る
広い意味ですが、先日の全日本の試合のイメージを選手に伝えました。
選手自身が体感した良かった時のイメージを伝えるのが一番かと思いシンプルに送り出しましました。
試合内容
攻守の展開は終始均衡。やや押し気味で攻めの時間は沢山ありましたが相手DFの壁が厚く中々得点に結びつきませんでした。
決勝点は前半の中盤、ヒナタが右寄りのペナルティエリア外から狙いすましたシュートがゴール左隅に決まりそれが決勝点。
相手GKの位置とゴールスペースをハッキリ見定めて放ったシュートでした。
後半も均衡のなか決定的なゴールチャンスは両チームともにありませんでしたが、緊張したナイスゲームだったかと思います。
・その他
エイタはチャンスの演出とコート中央でのボールカットで大車輪の活躍。
シュンタのゲーム展開の読み、ピンチの切り抜けはまさに職人技でした。
エイタとシュンタの縦のラインが確立できているので大変頼もしく感じます。
また、GKシヅキの好プレーが光りました。飛び出しのタイミング、声掛け、パントキックもミスゼロで頼もしく成長しています。
リュウタロウについては、ストロングポイント(リュウタロウの場合はスピード)を出し切れない状態でしたので、今後の練習で調整していければと思います。
高学年C 松岡
10/9 U8 駒沢フェスティバル

 

おはようございます!昨日の駒沢フェスの振返りをお送りします。私もボランティア審判として参加させていただき、他チームの審判との交流もでき、大変有意義な時間を過ごすことができました!(全身筋肉痛でヒイヒイ言ってますが…)
ご支援いただきました皆様、高野コーチ、ありがとうございました!!
◆2年生チーム(金子コーチ)
VS 戸山SC B 0-2
VS 東根JSC B 0-4
◎ディフェンス時、チャレンジ&カバーの意識を持ってプレーできていた
ドリブルで前に運ぶ意識を持ち相手とぶつかっても粘り強くボールにチャレンジし続けていた(ヒロキ、レンスケ◎)
抜かれた後に追いかける形になっても諦めずに追いかけてチャレンジできるようになってきた
△攻守の切り替え時に集中が切れて足が止まっている→失点時のパターン
ドリブルやキープできるタイミングで大きく蹴ってしまう場面が多かった(アラタ、ユウイチ)
1試合目はあまり力差はなかったと思いますが、攻守の切替時に反応がおくれて失点していました。
2試合目は相手にドリブルの上手い子がおり、一瞬チャレンジが遅れると一気に攻め込まれました。
全体的にここ数回の試合を通してディフェンス時のチャレンジ&カバーの意識やカバー時の距離感は理解して実践しようとしていると感じることができました。
オフェンス時にボールを持っていない選手は足を止めていることが多いのでカバーの意識を持たせてフォローできる位置取りができると得点チャンスが増えるかと思いました。
◆大成A(高長コーチ)
烏森SC 1-2●
戸山SC 1-1引き分け
得点:シュンタロウ
どちらの試合も、レベル感としては、大成と同じくらいでした。
全員、チャレンジは、積極的に行えました。全員で行き過ぎて、
入れ替わりで、運悪くカウンター気味に空いてるスペースにボールを運ばれての失点の流れでした。
2試合目は、1試合目を踏まえて、シュンタロウ、ソウスケに、カバーポジションの練習時の話をし、実践できたので、押し込まれる場面がなくなりました。また、カバーから相手ボールをカットし、空いてるスペースへドリブルで持ち込んで得点の流れでした。
◆大成B
雪谷FC 5-0 ○
得点カイト3.ゆうだい1.ゆうご1
FCO 2-1 ○
得点カイト1.ゆうだい1
基本コンセプト
・楽しく一緒懸命に
・待たずに前から取りに行く
→7人全員が体現出来ました。
1試合目は相手の選手より大成の方がゲーム慣れしており、そのまま結果に現れました。
2試合目は相手に上手い選手が2人いたため、
個人の技量では負けるところはありましたが、
皆んなで守備を頑張る意識を維持出来たので、
最後の球際勝負で五分五分にもっていけました。
MVP ゆうご
2試合目のキーパーで相手の決定機を5回ほどストップ。
まさに守護神でした。
次点で得点を挙げたカイト、ゆうだい。
2人は常に攻守の切替が早く、ボールに絡む機会が多かったです。
シュン、コウゲン、タケル、タカノリも伸び伸びとプレイ出来ており、2試合通してチームとして連動出来ているシーンが多く見られたことも収穫です。
1345-1430
補助競技場での練習は大成Bが一番長く使用させて頂きました。
2年生チーム、Aとの試合の後は、
みんなでコミュニケーションを図りながら対人をしっかりやりました。
混み合っておらずピッチを広く使えたので、
ロングボールを蹴りたがる選手には思う存分蹴ってもらいました。
Bの選手はめちゃくちゃ疲れたと思います 笑
低学年C 米田
10/9 U9(ホワイトチーム) 駒沢フェスティバル

 

 本日、駒沢フェスティバルに参加した3年ホワイトチームの結果を報告します。

<ホワイトメンバー>たいし、りく、まこと、しょうた、じゅんと、しゅんのすけ、はる、けいた、ごうへい
-----
■1試合
VS 八潮FC・A ⇒1-3
ゴール:しょうた(ミドルレンジからのきれいなシュート!)
※グリーンカード:しゅんのすけ,GK(横っ飛びのファインセーブから、後ろコートにこぼれたボールを自ら素早く取りに行き、円滑なゲーム進行を心がけたことが評価されたと思われます)

■2試合
VS 月島ポーラ・B ⇒1-2
ゴール:たいし(角度のない右エンドライン際からの強烈なシュート!)

いずれの失点も、戻りが遅くゴール前で主要選手をフリーにしてしまったことに起因します。
果敢にドリブル・パスでゴールに向かう姿勢は良かったのですが、攻守の切り替えが課題と感じました。
-----

本日は、多くのチームが参加するまさにフェスティバルな雰囲気の中で、子供たちがサッカーを楽しんでいたことが何よりでした。
中学年C 亀井
10/9 U9(ブルーチーム) 駒沢フェスティバル

 

本日、駒沢フェスティバルに参加した大成ブルーチームの報告です。
ブルーメンバー:より、たくや、きょうのしん、かいと、しゅん、ゆうじ、なおき、ゆうご、そうた
試合目 対フェニックスA  1-2  得点:より
前半、よりの豪快なミドルシュートで1-0で折り返すも後半、相手のうまい選手にディフェンスラインを突破され2失点
しかし、全員で最後までチャレンジを続ける姿勢に成長が感じられた試合した
試合目 対月島ボーラA  3-3 得点:たくや2、そうた1
前半、たくやのすばらしいミドルシュートで2点先行で折り返す。
たくやの成長が感じられた見事なシュート。
後半早々相手の連携のとれたパスからのシュートで2点失点
で2-2に追いつかれる。
しかし、その直後ゴール前に詰めていたそうたの粘り強い押し込みで3-2とリード。
残り1分で相手のセンタリングからのシュートで同点に。
そうたが練習を含め初めての得点は彼の大きな成功体験になりました。
同点という結果以上に、全員でチャレンジを続けることができ
時折、パスが通る場面もあったりで、選手たちも個々に得るものがあった試合となりました。
中学年C 船岡
2022 7/10 南長崎SP(U12Tリーグ)
本日のU12試合結果です。
富士見台2-0大成
攻守の展開はほぼ互角でしたが、体格差とスピードで競り負けるシーンが多々ありました。6年生+4年生の現在のチーム編成では、どうしてもカバーしきれない事もあり、仕方が無いかなという印象です。選手にもそのように伝えました。
ただ、ボールを受けてからの判断に個人差があります。これは学年に関係のない事のため、練習を通じてボトムアップの必要性を感じました。サーバーを付けた練習や紅白戦で向上できると思います。
なお、後審判がありました都合で選手への細かいミーティングはできていません。来週の秩父遠征で選手には改めて伝えたいと思います。
本日のテーマ
1)チャレンジ&カバー
中盤での寄せ、サイドバックでのカバーが遅れるシーンがありました。また、チャレンジ&カバーはポジションカバーと連動しますので、今後の練習ではポジションカバーも指導を行う必要があると感じました。
2)シュートチャンスを逃さない
切り込んでからのシュート、ミドル、ロングシュートなどバリエーションを持たせてのシュートを課題としました。シュート本数やバリエーションは多く見られましたので合格点かなという印象です。
キーパー正面のシュートが多く得点まで結びつきませんでしたが、選手は果敢に攻めていました。
3)セーフティなプレイとボールを取られたあと3秒間は全力で追う
常日頃から指導を行っていますので選手へ浸透していると思います。今後も徹底して指導をしていきます。
高学年C 松岡
10/3 U11 Tリーグ 

 

昨日の結果を転送します。

 

U11(vs富士見台)は、0-0(PK6-7)で敗けました。

 

ゲームキャプテンのショウマをトップ(途中カズミ・ヒナタ・キョウセイ)、MF(シュンタ)、CB(ヒナタ)、GK(ユタカ)で縦のラインは安定していたように思います。相手は数名キック力のある選手がいましたが、縦の4名を中心にキョウセイ、カズミ、アカリが多くのチャンスに絡んでいました。ユタカもフィールディングも戻ってきました。大成のペースでサイドからのクロス、こぼれ球のミドル、ドリブルからのシュートが見られましたがゴールが決まらずPKへ3周目に突入しましたが最後はユウコウのシュートが枠に入らず、相手はキッチリ決めてT2トーナメント1回戦敗退となりました。

 

相手の強度がそこまで高くなかったため、前線でのチャレンジ・カバーとワンサイドカットの意識でボール保持率は高かったと思います。大味なシュートもありましたが、サイドからのクロス、マイナス気味のクロスからニア、ファーの選手のシュートにつながるシーンも複数回あり、練習が試合でも出せたのはよかったですが、競った試合での得点力を向上させる必要があります。試合中にベンチから怒鳴っても動きが良くなるとは考えにくいので、普段の練習強度を上げるとか、勝ちへの拘りを高めるチーム作りをさらに意識する必要があるとか、コーチの関わり方も再考したいと思います。

 

中学年C 大橋
9/25 U9(ブルーチーム) Tリーグ 

 

本日、Tリーグ(決勝トーナメント)1回戦で
桜蹴さんと試合 7-0で完敗でした。

チャレンジ&カバーの徹底。最後まで走り切る事を目標に挑みました。

前半の立上りから、PK×2、FK、セットプレーから立て続けに失点。前半を6対0で折り返す。それでも後半は気持ちが切れず集中し、1点のみ失点。

細かいルールを私達コーチ陣が教えきれていなかったためPKを与えてしまいました。今後、練習の合間にルールを教える時間を設けたいと思います。
 相手にスペースを上手く使われた試合でした。選手達は暑い中、気持ちも切れず、最後まで走れていたと思います。今回の敗戦を糧に練習、コーチングをしていきたいと思います。

今回ご参加頂きましたコーチの皆様、ありがとうございました。
中学年C 徳田
2022 5/29 南長崎SP(U9Tリーグ)
U9 ホワイトチームの結果報告です。
残念ながら、惨敗という結果でした。
大成ホワイト vs   第一ホワイト 0-6(前半0-2,後半0-4)
相手の攻撃力が強く、終始、食い込まれる展開が続くなか
全員でチャレンジ&カバーを意識して、前半15分くらいまでは
何とかゼロ点に抑えていましたが
終盤2点失点。
後半は守備のかなめのたいしが体調不良で欠場の中
なんとか全員で守るも、相手の攻撃には太刀打ちできず
ワンサイドゲームとなってしまいました。
ディフェンスは全員の意識も高く、何とか踏ん張れるが
相手ディフェンスの壁が厚く、攻撃するチャンスが少なくなり
中盤から相手陣営にボールを運ぶことができず防戦一方でありました。
少ない攻撃の場面においても相手ディフェンダーが2-3人いる中央を突破しようする場面が多く、すべてボールを奪われていた。
両サイドからから駆け上がることを気付きを与えながら選手自身が
自分の考えでできるようにしていく必要があると感じました。
同時に、引き続き、チャレンジアンドカバーを全員がしっかりとできるように
チーム全員の個の力の底上げも必要とも感じました。
スローイン時に頭の上を通すという点も指導不足で反省点です。修正します。
中学年C 船岡
9/12 U8Tリーグ 

 

1.結果
vs豊島red 0-5 
vs上池袋B 3-9
2.得点者
田尾くん×2
ケイタ
3.振返り
○みんなしっかり走れていた
○ボールだけでなく周りを見れる子も出てきている
○チャレンジ、カバーができている時間はパスサッカーを相手に善戦できていた。
△点を取られると、集中力が切れたり切り替えがうまくいかず一気に失点が続いてしま
△ドリブルやシュートに自信を持ちきれていないためか、ボールを持つと一瞬止まってしまったり他のメンバーにボールを渡してしまう
4.今後の練習
・引き続きのボールトレーニング
・カバーの意識
・全体的にメリハリをつけることと、集中する時間を長くできるような働きかけ(休憩でダラダラせず集合はすぐに集まるといったことや練習メニューの間で自分の番が終わったらすぐに戻って次の準備してをするなど、コーチの声かけを工夫)
低学年C 米田
8/20-21 チャイルド3 @彩湖

 

本日のチャイルド3の結果報告です。
最初の3試合3連敗、その後別のグループ最下位と戦い、勝利、あすは下から二つ目のBリーグ(64チーム中49位〜56位)です
試合は6人制、フットサル方式。スローイン。キックオフからの直接シュートあり。コートはフットサルサイズ。大成からの参加は9名。最後の試合は生憎雨になりましたが、熱中症になる程は暑すぎず良い気候でした。
試合は
✖︎対喜沢1-2(点数しょうた)
✖︎対川口芝0-2
✖︎対南千住A1-4(点数しょうた)
グループ最下位同士
◯対浦和新開1-4(点数たいし4)
テーマ:チャレンジ&カバー。フォワードから前から当たっていくこと。全員攻守。戻り遅れない。
対戦チームは皆、若干、大成よりドリブル力、身体の当たり強さなども高いレベルでしたが、大成はボールに果敢にチャレンジできている時は互角の場面もありましたが、集中が切れた時やディフェンスが崩れた際に切り崩されることがあり、上記結果となりました。最初から集中力を高めることに心がけてましたが、最初の試合の前半は激しさが足らず。また途中集中力が切れる選手などおり、朝早くから集合の疲れもあったかと思います。
今回は、モーティネーションを高める指導(十分勝てる相手、あと一歩負けずに走り続ける)とチャンジ&カバーに注力しました。
しょうたのゴールも、皆がプレッシャーを与えた上でのしょうたのロングシュートとゴール近くでパスを受けてのシュートとなりました。
最終試合も結果1-4となりましたが、何度もゴール前に攻められる中、たいしのドリブルからゴール前に抜けてシュート二本、キックオフからの直接シュート二本でした。いずれも皆のチャレンジ&カバーの成果です。
実際にいずれの試合も大成も中盤でドリブル突破したケースは何度かありましたが、厚いディフェンスに阻まれ、そこでパスなどの展開がないと崩せない。もう一段高い戦いをしないとなかなかなか歯が立たず、これは次の課題です。
試合の合間もリフティング競争など楽しく過ごせたと思います。
中学年C 秋元
 7月28日U10フットサル大会

 

本日の活動内容についてご報告します。

東雲駅付近にある、フットサルコートで開催された大会(フットサルスタジオ豊洲U-10大会)に4年生9名、コーチ2名(小野コーチ、管)で参加してきました。
温度・湿度が非常に高く厳しい環境のなか、10分ハーフ(1試合前後半で合計20分)を全5試合というハードな内容となりました。
大会結果は6チーム中4位となりました。平日開催ということもあり、参加チームのレベルは高かったですが、大成チームも健闘したと思います。

前回大会では3年生として参加し、相手選手の多くは4年生が多く、上位チームに対しては、得点チャンスを作ることができませんでしたが、今大会では点差は開いても、ダイレクトパスを繋げてシュートを決めることもでき、成長を感じることができました。

8人制では致命的にならないトラップやパスのミスが、フットサルではすぐに得点に繋がってしまうので、基本的なスキル向上の必要性を選手たちが自覚することができる機会になると思いました。
平日のイベントで、コーチ・保護者の負担は大きいとは思いますが、今後も定期的に参加できればと考えています。

初めて賞品としてボールを頂くことができ、選手たちはとても喜んでいました。夏休みの良い思い出にもなったと思います。

平日のお忙しいところ、手配・引率・指揮していただいた小野コーチ、ご対応ありがとうございました。補足などありましたら、頂けますとありがたいです。

以下、テーマ・取り組み、各選手に対する雑感、各試合の結果得点者となります。

【テーマ・取り組みについて】
フットサルの特徴を考慮し、パスの速さ・トラップの正確さに重点を置いて事前練習を行い、攻守の切り替えの早さを意識して試合に臨みました。

「個の強度up」については、足元が上手い相手選手に対して飛び込んでしまい、簡単に抜かれるシーンが多かったのですが、小野コーチの声掛けを聞き
相手選手と適度な距離を保てるようになり、簡単に抜かれることは少なくなりました。

試合展開の速さと相手選手の近さもあり、「観る」余裕が持てるまでに4試合ほど掛かってしまいましたが、練習でずっとやってきた後方に戻して組み立て直すプレーも、試合が進むにつれて落ち着いてできるようになったと思います。

「一段階レベルアップしたチャレンジ&カバー」については、コートの狭さを活かしたワンサイドカットを意識できたこともあり、サイドに追いやる姿勢は見えましたが、相手選手の早いパス回しやドリブルに翻弄されて、真ん中を抜かれ得点されてしまうシーンが多くありました。
味方選手がボールを奪われ、攻守の切り替えが遅れ、自陣への戻りが遅くなったことも、強豪チームから大量失点を許すことに繋がったと思います。

試合を重ねるごとに、上記の傾向は改善されていったので場慣れもあるかと思いますが、練習でも、意識して強いプレッシャーをかけ続け、その中でも落ち着いてプレーできるようにしていく必要があると思いました。
【各選手に対する雑感】
■シュンタ
終始落ち着いてプレーしていた。自陣ゴール前で数本だけ危険なパスが見られたがリスクの少ないプレーを続け、味方を走らせるパスなど、守備的なポジションでもゲームを作れるように成長している。常にディフェンスから離れた位置でボールを受け、パスの出しどころとなりチーム全体に落ち着きを与えていた。チャンスと見るや攻め上がり得点もしていた。欲を言うと、周りの選手に対して、試合中に声を掛けられるようになってほしい。
(大成チームのキャプテンを任され、チーム内でのMVPでした!
■ヒナタ
果敢にドリブルして攻めていた。周りがフォローして、ヒナタも周りを使えるようになれば、もっと得点は増える。ボールを受けたらドリブルすることを相手選手に読まれていたので、ミドルシュートやワンツーなど、ボールを受けた状況に合わせて選択することができるようになれば、守ることが難しい選手になると思う。
■ショウマ
暑さや疲れもあるのか、ここ数試合積極的な長いランが減ってきたことで、2得点にとどまった。普通の選手であれば十分な結果だが、正確なパス・強いシュートも打てるので、守備的なポジションでも攻撃に絡む意識を持ち続けることで、決定的なスルーパスや、こぼれ球を狙った得点機会も多くなり、チーム全体として得点する確率が高くなると思う。
・ユウコウ
キーパーから受けたボールをキープ・ドリブルしてしまうことが多かった。相手選手にフットサルの狭いコートの特徴を上手く使われ、ワンサイドカットをしやすい状況を作られ、止まったところを二人掛りでボールを取られるシーンが多くなったボールを受ける前に味方選手の位置を確認する癖をつけさせてあげれば、ワンツーで抜け出すことができるようになり、強味であるドリブルが活きるようになると思う。キープ力も攻撃時のタメに繋がる。周りの選手にも声掛け・伴走など協力してもらう必要がある。
■ユタカ
一番多くのゴールチャンスに絡んだが、ゴールポストに当たった何本かの鋭いキックも含めて全てのシュートを外してしまった。左足でのシュート、早いパスを正確にトラップしてシュートに繋げる動きの習得など、課題が多く見えた。(残念ながら本人は課題認識がないので、フォローしておきます。。。泣)
■ミズキ
相手選手への厳しくしつこい当たりから、ボールを奪い決定的なパスを何本か通していた。後方の味方選手からボールを受けてゲームを組み立てるよりも、前線でプレス気味にディフェンスしてボール奪取してチャンスメークした方が、活躍してくれる。強いシュートも打てるので、ドリブルがもう少し上達すれば、選択肢が増えるので相手にとって脅威となれる。
■リンタロウ
いつものように、しつこいディフェンスをして相手を簡単に抜かせなかった。味方からのキックインなどで、相手ディフェンスに近づいてボールを受けに行ってしまい、パスが通らずボールを奪われるシーンが多くみられた。流れのプレーでも同様なことが見られるので、正しいポジショニングを身に付けることで、守備だけでなく攻撃面でも、もっと貢献することができると思う。
■コウセイ
中盤で精力的に相手選手を追い回し、ボールを奪いに行く姿勢が見られた。本人が意識しているかわからないが、他の選手が疲れてチームの雰囲気が悪いときに良くみられる行動にみえるので興味深い。ボールを奪ってチャンスに繋がった時は、一気に試合のムードが変わり、不思議と試合の流れを変える力がある。ボールを奪った後に、後方の味方にボールを戻して体制を作り直す動きができれば、もっとチャンスに繋げることができ活躍することができる。
■キョウセイ
今日は、キーパーの意識が非常に高く、相手の決定的なゴールチャンスを何本も止めていた。特に、相手選手が自陣ゴール前のスペースを狙ったパスに対して、ゴールエリアから果敢に飛び出しクリアし、時には落ち着いて仲間にパスを繋げチャンスを作っていた。飛び出し過ぎて得点されてしまった過去の苦い経験にも臆することなく、前に出る姿勢が消えないことは、本当に素晴らしいと思う。ゴールエリアから飛び出したキーパーに対して、控え選手からゴール前に戻るように声掛けもでき、キーパーも味方選手の声掛けに反応して戻ることができたことは、チームとして大きな成長を感じることができた。最後の試合前に、メンバー全員を順位表の前に呼んで、得失点差で3位になれる可能性を熱く語り、他のメンバーを鼓舞していた。結果的に4位になったが、強い相手に対して、最後の試合を2-1で終えることができ、良い締めくくりをすることができたのは、彼のリーダーシップのおかげでした。 

【各試合の結果、得点者】
■大成FC VS 田柄FC 1-5 得点者:ヒナタ
足元が上手い選手が多く、一方で大成の選手はフットサルに慣れていないこともあり、トラップミス、パスミスが多く見られ、実力差以上に点差が開きました。

■大成FC VS 自由が丘SC 1-0 得点者:ショウマ
フットサルの距離感、狭いスペースに慣れてきたこともあり、大きなミスはなく、1点を守り切りました。

■大成FC VS FCレガーレ 1-6 得点者:ヒナタ
相手は得失点差で準優勝したチーム、小柄な選手が多かったですが、スピードがあり攻守の切り替えが早く、相手陣内にボールを運ぶことがほとんどできませんでした。

■大成FC VS バモス東京A 2-12 得点者:ヒナタ、ショウマ
相手は優勝チーム、大敗したものの、前半10分では、ダイレクトのパスも繋がるようになり、良い形で2点取ることができた。

■大成FC VS バモス東京B 2-1 得点者:シュンタ、ヒナタ
3年生も何名かいるチームでしたが、パス、ドリブルなどの基本がしっかりできており、攻守の切り替えも早く、簡単には点を取れませんでした。最後まで集中を切らさず、勝ち切ることができました。
中学年C 菅
7/18【高学年 Tリーグ

 

秩父遠征の翌日に三芳で「Tリーグ」「フレンドリー」を行なってきました。各試合20分ハーフ。選手達はいつもより大分静かでしたが、試合はよく頑張ってくれました。

①Tリーグ 試合結果
大成3 vs 大塚1  勝ち

試合開始早々にヒナタ、リュウタロウが得点。後半最後にエイタの折返しにユタカが押込みました。秩父での良い雰囲気のまま、プレーしてくれました。ミッチーがグリーンカードをもらいました

②フレンドリー
大成vs南池袋 大敗

最後まで粘りましたが、みんな体力的に限界でした。
高学年C 紙本
2022 7/17 【高学年秩父遠征

 

①試合結果
試合結果は4試合全敗。得点なし。
負けはしましたが大差はなく、選手達は暑いなか、よく走り頑張りました。最後の試合まで集中力を切らさず、プレー出来たことがとても良かったです。

②試合前の目標と達成度
・チャレンジアンドカバー
1学期に身に着ける事として、練習時間の多くを費やしたこともあり、選手一人一人よくできました。

・アタックラインからのシュート
相手の守備もあり、シュートまでの形がなかなか作れませんでした。練習量が少なかったことが原因かと感じました。
全体的に無理矢理に攻めることが多く、サーバーへのパスが殆どありませんでした。
ただ、試合を通して、スペースへのパスが分かってきた選手もおり、4試合目には得点を感じさせるプレーもありました。

③今後の課題
攻撃の形を身に着けるために「スペースへのパス」「攻めきれない時はサーバを使う」を重点的に練習したいと思います。
中学年C 紙本
2022 7/18 【中学年多摩川Jr.フェスタ U-9 [8人制サッカー大会]

 

試合結果は4試合行い、1勝、3敗でした。1チームとても強いチームあり、同じ3年生でも随分と違いを見せつけられました。
大成は、①チャレンジしてボールを奪いにいくこと、②攻めと守りをはっきりさせ守りはコンパクトに早く、攻めは自由に。そして③声を出しことを子供たちに伝えました。
暑さもあり、途中で集中力がなくなってきましたが、暑い中10人でよく戦いました。
チャレンジ(相手へのアプローチ)は全般的には着実に良くなっている面もありますが、強いチームに対してはもう一段高いレベルのチャレンジアンドカバーが必要になります。
試合前の練習では、ドリブル/フェイントや2対1の基本を繰り返し行い、基礎力のアップを狙ってます。
試合中でもそのフェイントを使ってくれた選手もいました。
パスも少しずつ増えてきてはいます。少しずつ実践で実行してくれている選手も出てきているかと思います。
Tamagawa cupは1-2ヶ月に一回、定点観測としては豊島区の外のチームと知り合えるとても良い機会であります。今日の一つのチームはパスサッカーもかなり完成しており、子供たちの刺激になったと思います。
今後の練習としては
まず基本をしっかりするため引き続き
ドリブル、フェイントなど1対1を何か一つ得意な技を身につけること
パスとトラップの基本を身につけること
2対1や、サーバーあり3対3、鳥籠など、に当面
l基本を行う1-2か月だと思います。
取り急ぎご報告まで。
なおコーチングは、かなり抑えて実施するよう意識してみました。
中学年C 秋元
2022 7/18 【低学年】アミーゴカップ

 

【試合結果
◆大成A(レンスケ、ユウイチ、田尾くん、泰基、コウゲン、塚本くん)
vsカナデル 1-4(得点:泰基)
vs上鷺宮  1-10(得点:コウタ)
vs大成B  5-0(得点:田尾くん2点、泰基2点、ユウイチ1点)
◆大成B(カイト、ハルト、タケル、キュウイチロウ、シュン、タカノリ)
vsカナデル 0-8
vs上鷺宮  0-15
vs大成A  上記の通り
【振返り】
◆vsカナデル
とても2年生とは思えない体格&技術の子が2人おり、2人に翻弄されて終わりました。2人は上鷺宮も含めて別格で、2年生でもここまでできるのか!!と大変感銘を受けました。最後、上鷺宮に一点差で負けたカナデルの強者二人が流している悔し涙が美しかったです。
◆vs上鷺宮
体格差はあまりなかったものの、チームとしてかなり出来上がっている感じでした。ポジションサッカーで役割も全員がしっかり把握しており、反応も早く、役割をしっかりわかりながら確実なパスを回していました。
◆活躍していた選手
◎大成A
ユウイチ:ディフェンスの意識が高く、相手のドリブルを防ぎ、ボールを外に蹴り出して、ピンチを何回も救ってくれました。
コウタ:相手ゴール前で粘って、貴重な1点を押し込んでくれました。暑い中、各選手が攻守に集中して、戦ってくれました。
田尾くん:ゴールキックやゴールスローの際によく周りを見て味方にパスができていたかと思います。
◎大成B
カイト:相手のゴールに唯一飛び込みシュートを三本ほど打っていました。もっとも諦めずに相手の前に出ようとしていました。
キュウイチロウ:飛び出しが早く、ボールに触りに行く姿勢がありました。
タケル:最後までしっかり走れていました。
◆今後に向けて
・相手チームはコーチの指示をしっかり聞け、指示に従えていました。集合、整列は大成が最も遅かったです。こういうことの積み重ねでサッカーのスキルも変わってくると思いましたので、「話を聴く」、「指示に従う」は引き続き求めていきたいと思いました。→コーチの働きかけを工夫
・Bは特にボールを見ていない時間が長かったです。ボールに対する集中力は上げていきたいです。
・ボールを見ながら並走する選手がまだ多いため、ボールに触りに行くことを引き続き伝えていきたいです。
前から向かってくる相手にはみんなボールにチャレンジできていたと思いますが、横の動きや並走にしたときに自分から取りに行けないメンバーが多かったのでしつこくボールにチャレンジし続けることを伝えていければと思いました。
セットプレーの際にゴール前に固まり外からシュートを打たれている場面もあったので、セットプレー時のマークなども意識づけていけると失点も防げ、チャンスが広がると思いました。
暑い中ではありましたが、みん一生懸命走っていました。このようにチームで試合ができることに改めて感謝の気持ちでいっぱいです。引き続きまして、よろしくお願いします。
低学年C 米田
2022 7/10 南長崎SP(U10Tリーグ)

U10結果を添付します

 

TFC VS 南池袋

  8-0

 

得点:ヒナタ3、キョウセイ1、シュンタ1、雄幸1、後2点?

GK:キョウセイ→みずき→しょうま

 

試合参加:ユタカ(怪我・応援のみ)以外の11名、ゲームCAPショウマ

 

テーマ① 1対1:暑さの中、前線から寄せる意識は全体的にありました。疲労や足が止まった選手はスポット交代し片岡C・小野Cに指導してもらい再投入

テーマ② 観る:相手DFの強度も高くなかったためか、パスに偏ることなく、ドリブル・シュート・パス・サーバー戻しなど色々実践していました。裏パス、中央へのパス、得点には至らなかったですがワンツーなども、見られました

 

チャレンジ&カバー:フルサイズコートでしたが、特に2列目・3列目のカバーが意識できていました。GKがポゼッション(キョウセイ・ショウマ)のメリハリがあったのも、縦長にならなかった一因

シュート:ヒナタのミドルシュートなど個人の能力による得点は多かったですが、前線で奪ったボールからドリブルシュート・しゅんた・きょうせい、サイドからのクロスからのシュート・ゆうこう

 

点差がついてきた時間帯に大味なシュート、安易な縦パスが増えましたが、グランド内で気づいて改善している部分もあったのは、よかったです。

 

中学年C 大橋
2022 7/10 南長崎SP(U12Tリーグ)
本日のU12試合結果です。
富士見台2-0大成
攻守の展開はほぼ互角でしたが、体格差とスピードで競り負けるシーンが多々ありました。6年生+4年生の現在のチーム編成では、どうしてもカバーしきれない事もあり、仕方が無いかなという印象です。選手にもそのように伝えました。
ただ、ボールを受けてからの判断に個人差があります。これは学年に関係のない事のため、練習を通じてボトムアップの必要性を感じました。サーバーを付けた練習や紅白戦で向上できると思います。
なお、後審判がありました都合で選手への細かいミーティングはできていません。来週の秩父遠征で選手には改めて伝えたいと思います。
本日のテーマ
1)チャレンジ&カバー
中盤での寄せ、サイドバックでのカバーが遅れるシーンがありました。また、チャレンジ&カバーはポジションカバーと連動しますので、今後の練習ではポジションカバーも指導を行う必要があると感じました。
2)シュートチャンスを逃さない
切り込んでからのシュート、ミドル、ロングシュートなどバリエーションを持たせてのシュートを課題としました。シュート本数やバリエーションは多く見られましたので合格点かなという印象です。
キーパー正面のシュートが多く得点まで結びつきませんでしたが、選手は果敢に攻めていました。
3)セーフティなプレイとボールを取られたあと3秒間は全力で追う
常日頃から指導を行っていますので選手へ浸透していると思います。今後も徹底して指導をしていきます。
高学年C 松岡
2022 5/29 南長崎SP(U9Tリーグ)
U9 ホワイトチームの結果報告です。
残念ながら、惨敗という結果でした。
大成ホワイト vs   第一ホワイト 0-6(前半0-2,後半0-4)
相手の攻撃力が強く、終始、食い込まれる展開が続くなか
全員でチャレンジ&カバーを意識して、前半15分くらいまでは
何とかゼロ点に抑えていましたが
終盤2点失点。
後半は守備のかなめのたいしが体調不良で欠場の中
なんとか全員で守るも、相手の攻撃には太刀打ちできず
ワンサイドゲームとなってしまいました。
ディフェンスは全員の意識も高く、何とか踏ん張れるが
相手ディフェンスの壁が厚く、攻撃するチャンスが少なくなり
中盤から相手陣営にボールを運ぶことができず防戦一方でありました。
少ない攻撃の場面においても相手ディフェンダーが2-3人いる中央を突破しようする場面が多く、すべてボールを奪われていた。
両サイドからから駆け上がることを気付きを与えながら選手自身が
自分の考えでできるようにしていく必要があると感じました。
同時に、引き続き、チャレンジアンドカバーを全員がしっかりとできるように
チーム全員の個の力の底上げも必要とも感じました。
スローイン時に頭の上を通すという点も指導不足で反省点です。修正します。
中学年C 船岡
2022 5/29 南長崎SP(U11Tリーグ)

昨日のU11結果報告です。選手は練習の成果を発揮していたと思います。いい意味で失敗、チャンスをものにできなかった等のよい経験ができました。一方で、私のベンチワークに関しては高野コーチから指摘いただいた通り、反省点は少なくないと思いますので真摯に受け止め、改善していきたいと思います。

 

大成 vs 目白 0-1(前半0-1、後半0-0)

 

個人的には、1vs1でよく戦っていたと思いますし、最近取り組んでいた「観る」が発揮できているシーンが多くみられました。前日に松岡コーチに実施いただいたゴール前のドリブルからマイナスのパスをユタカが実践できあわや得点、というシーンもありました。40分出場した選手は後半足が止まることが見られましたが、途中交代で入ったこうせい、あかり、再投入したリンタロウが特にチャレンジ・カバーをがんばっていました。失点シーン以外は全体的に良く守り、ディフェンスラインの裏に抜ける、パスを出す試みが見れましたので練習していることを実践で試せる非常によい機会だったと思います。

 

失点シーンはキョウセイのGKの立ち位置がさすがに…という部分もありましたが、彼の良いところはGKも積極的に引き受けてくれるところ、ディフェンスラインの押し上げ、声掛けだと思っています。前半、相手陣でプレーし続けたのもDFラインの押し上げもあったと思いますので、失点シーンは責めないようにして頂ければと思います。今回の失点で気づきを得たと思います。

 

中学年C 大橋
2022 5/22南長崎SP(U9Tリーグ)
 大成FC vs 豊島SC  5-0
1年生〜現在まで一度もTリーグで勝ったことがなかったですが本日豊島さんとの試合で5-0で勝利。増村しゅんと徳田きょうのしんの2名が2点入れて、三原たくやが1点入れました。
チャレンジアンドカバーを徹底するとの約束の下皆が頑張ってチャレンジまたカバーしてました。またパスも良いものが出ており、パスの意識も芽生えてきたと思います。
中学年C 秋元
2022 5/8南長崎SP(U11Tリーグ)
 大成FCvs池袋FC  2-2
引き分けとなりました。
前半の早いタイミングで、ロングパスに抜け出したキョウセイがゴール前まで持ち込んで、幸先よく先制点。その後、右サイドを突破した同じくキョウセイからの折り返しにゴール前でユタカがタイミング合わせましたが、惜しくもゴールバーの上を通過。そのままハーフタイムに突入。
後半は体力的に少し勝る5年生に押し込まれながらも、何とか持ちこたえていましたが、ゴール前の処理にもたついて失点しました。
疲れてきたところでの声かけや、ゴール前での寄せの甘さは、やはり課題と感じました。
その後1-2とされたまま試合終了と思いましたが、スルーパスに抜け出したヒナタがゴールライン際ギリギリでクロスを上げ、反応したキョウセイが中央に転がした所を、ショウマが詰めて終了間際に同点に追いつくことができました。
全員が最後まで諦めずにプレーを続けた結果と思います。
これから続くリーグ戦も最後まで粘り強く、頑張って戦って欲しいと思います。
中学年C 片岡
2022 5/1南長崎SP(TRM)
生憎の雨となり、健康優先で3年生は3試合で切り上げました。(2年生の助っ人は子供たちはやる気に満ちた顔をしてましたが健康面優先し試合参加は見合わせ解散しました)
以下が結果となります。
1試合目 大成U9Bvs 池袋U9 1-1 (ゴールしゅん)
2試合目 大成U9W vs 南池袋U10 0-3敗
3試合目 大成U9混合vs 南池袋U9 3-2勝 (じゅんと、いくとx2)
内容
午前中の目白台の練習から1対1がまだ得意でないグループの1対1強化に取り組み、その流れも踏まえ、1対1を徹底することを目標。
南池袋は何人か身体がとても大きい選手がいたのですが、雨の中で集中力切れがちな中でもしっかり1対1の意識を持って取り組んでくれました。
まだ入ったばかりの選手など5-6名の1対1がまだ十分にできてない選手がいますが、試合の中で実践を積みながら学んで急速にキャッチアップ中です。
対U10は0-3負という結果でしたが、さらに体格が大きい相手に対しても怯まず1対1しっかり対応してました。
何度か惜しいシュートチャンスもありました。
得点を入れられたシーンは大成のゴールキックから前に持ち込めず、押し込まれるシーンでしたが、身体をぶつけるなどの勇ましいプレーもあり、良い試合でした。(一つの課題でした)
最後に今年に入ってパスの練習を本格的に始めましたが、受ける方も出す方も、パスの意識が出てきて、良いパスが何本かみられ始めています。まだまだ先が長いです。
ユウコウもレパード戦での1対1を教訓に大柄な相手に対しても臆することなく、身体を張ってプレーしているシーンが印象的でした。
キーパーで出場のユタカも集中力を高く維持し、フリーキックを含めた数回の決定機を無事に守り切ってくれました
戸田橋の独特なラフ(雑草?)なグラウンドで、ボール扱いに苦戦しながらも、選手同士が互いに声を掛け合い、ボールを要求するシーンなど周囲に目を配る意識も感じ取ることができ、ブロック大会の出場を通じて選手達が確実に成長していることを実感できた良い試合となりました。
あいにく連週の雨でしたが、貴重な試合経験の機会をありがとうございました。
中学年C 秋元
2022 5/1新荒川大橋グラウンド
(U12ブロック大会)
日のリハウス結果を報告いたします。
 ・大成 - エスフォルソFC 0 - 5   負け
 ・大成 - カンテラFC   1  - 10 負け
  (得点 ショウマ)
 
2チームとも強いチームでしたが、寄せ・カバーが出来た時間帯は渡りあえました。
また2試合目の最後に1点取れたことは頑張ったと思います。
 
ただ、今回の試合を通して感じたことは以下3点。
 ・試合への集中力
 ・試合を通して よせ・カバー を徹底
 ・観る(相手、味方、スペース)の共有
 
引続き、日々の練習を頑張って、次の試合に臨みたいと思います。
高学年C 紙本
2022 4/29(金)ハトマーク公式戦
大成FC vs 桜川sc    2-0
リーグ最終戦、ようやく白星を勝ち取ることが出来ました!
コロナ罹患および体調不良による離脱を含めて、苦しい状況でしたが、本日は久しぶりにメンバーも揃い、充実した試合展開となりました。
前半は、ややディフェンシブな構えとしていましたが、後半からはポジションを入れ替え、攻撃的な配置に変えたこともあり、積極的なシュートシーンが増えました。
カウンター気味からの早い展開で、最後はショウマが競り合いながら先制点を、前線からの早いプレスからキョウセイがボールを奪取してからの追加点を取ることで、その後は全員を出場させるまでの余裕ある試合運びとなりました。
試合の中では、前半にシュンタが積極的な攻撃参加でゴール前で数発シュートを放ち、ヒナタは接触プレーから前後半で交代を挟みながら、何度も右サイドを駆け上がってチャンスシーンを作り、ポスト直撃のミドルまでありました。
ユウコウもレパード戦での1対1を教訓に大柄な相手に対しても臆することなく、身体を張ってプレーしているシーンが印象的でした。
キーパーで出場のユタカも集中力を高く維持し、フリーキックを含めた数回の決定機を無事に守り切ってくれました
戸田橋の独特なラフ(雑草?)なグラウンドで、ボール扱いに苦戦しながらも、選手同士が互いに声を掛け合い、ボールを要求するシーンなど周囲に目を配る意識も感じ取ることができ、ブロック大会の出場を通じて選手達が確実に成長していることを実感できた良い試合となりました。
あいにく連週の雨でしたが、貴重な試合経験の機会をありがとうございました。
中学年C 片岡
2021 10/3 TRM園児試合(豊島SC)
本日無事園児の試合を実施いたしました。ご支援いただきました皆様、ありがとうございました。簡単ではありますが、本日の試合報告をいたします。
◆参加園児
田尾くん、ゆうだい、高長くん、かいと、はると、あおい、こうた、たいせい、きゅういちろう、しゅん、泰基
(全員参加!!)
試合結果
3勝2敗1引き分け
第1試合 大成1-0豊島
第2試合 大成0-1豊島
第3試合 大成2-0豊島
第4試合 大成1-1豊島
第5試合 大成1-0豊島
第6試合 大成1-2豊島
◆シュートした選手
田尾くん、ゆうだい、泰基
◆本日の目標
①楽しむこと
②ボールを見ること
③ドリブルで自分で攻めること
④チームメイトにも相手チームにもありがとうの気持ち
◆良かったこと
・みんなで前に攻めていたこと。後ろに逃げる選手はいませんでした。
・みんなで楽しめたこと
・みんなが「もっと自分を試合に出してほしい」と積極的にアピールしていたこと
試合に集中して取り組めていたこと
・キックインの方向と、受ける場所をそれぞれが意識できたこと
・自分でボールを前に進める意識があったこと。
◆改善点
自分がボールを持った時相手チームが来るととっさにボールを遠くに蹴ってしまうこと。
ボールに背を向けて移動することでボールを見失ってしまう時があること。
仲間とじゃれ合ってしまうことでボールが見えなくなってしまうことが数回あったこと。
◆今後の練習で意識したいこと
・ドリブルでボールを運ぶ意識
試合中はボールに集中すること
園児C 米田
2022 4/10 リハウスリーグ
本日、リハウスリーグ(Dグループ)初戦の結果ですが、
OJFCさんに2-0で勝利しました。
 
試合前にチャレンジしてほしいこととして、
「寄せ」「カバー」「自陣ではボールを外に出す」を与えました。
試合中は全員がよく意識して取り組んでくれました。
 
4年生も相手に臆することなく、
たくさんのチャンスを作って、勝利に大きく貢献してくれました。
次戦も勝利を目指して頑張りたいと思います。
【試合結果】
 大成FC vs 大塚少年サッカークラブ 2-0
 エイタ 2点
高学年C 紙本